Toggle navigation
指宿
霧島
屋久島
種子島
SHOP
language
日本語
English
簡体中文
繁体中文
한국어
指宿
霧島
屋久島
種子島
SHOP
language
日本語
English
繁体中文
簡体中文
한국어
Menu
※宿泊ロッジ併設
客室
宿泊プラン
レストラン
ゴルフ
イベント
施設案内
アクセス
お問い合わせ
close
ゴルフコース紹介 OUTコース
HOLE1
531yards Par5
幅が広く、のびのびとショットができるダウンヒルの雄大なホール。第1、第2打ともに、ロングヒッターには池がプレッシャーになる。
HOLE2
401yards Par4
左ドッグレッグのフラットなミドルホールであり、右側の池がティーショットにプレッシャーをかける。左側に逃げるとグリーンは見えない。グリーンはアンジュレーションがきつく正確なアプローチが必要とされる。
HOLE3
429yards Par4
緩やかなアップヒルのホール、グラスバンカー、ポットバンカーがリンクスをイメージさせる。ティーショットはのびのびと打てるが、アプローチはグリーン手前のポットバンカーが距離の狂わせる。グリーンは右と左の2段になっている。
HOLE4
411yards Par4
右側のバンカー群が美しいホールであるが、スライスを持玉にしている人は苦労させられる。グリーンは左流になっているのでホールより左側にアプローチしたい。
HOLE5
374yards Par4
距離も短く、フェアウェイも広く、やさしく見えるが、フェアウェイはベンチカットが至る所にあり、ガードバンカーはウッドバンカーで深く、アプローチの失敗は許されない。グリーンは微妙なアンジュレーションがあり、しっかり読み切らないと3パット、4パットの危険性がある。あなどれないホールである。
HOLE6
212yards Par3
ダウンヒルで打ちやすいショートホールに見えるが、グリーン右側は前、横、後にサンドバンカーがガードしており、入れるとホールに近付ける事が難しくなる。また、海に抜ける間があり、風の計算を誤るとスコアーを崩す恐れがある。
HOLE7
361yards Par4
ティーグランドの前とグリーン前には池があり、それを結ぶ右側には、クリークが流れており、ホール全体に水を取り入れた美しいホールである。フェアウェイは広いが、右に傾斜があり落とし所は狭い。距離が短いのでティーショットのクラブ選択がスコアメイクの明暗を分けそう。
HOLE8
184yards Par3
グリーンが砲台になっているため、距離の測定が難しく、また、グリーン奥およびフェアウェイ左側と風が巻くため正確なクラブ選択が必要となる。
HOLE9
515yards Par5
アップヒルのロングホール、第2打地点に大きなグラスバンカーがあり、グリーンへのアプローチのためにも絶対避けたい。また、グリーンをガードしているポットバンカーは深くホールに寄せるのは奇跡に近い。次のショットを考えたクラブ、方向がスコアメイクの重要な鍵になる。
×
HOLE1
Previous
Next
×
HOLE2
Previous
Next
×
HOLE3
Previous
Next
×
HOLE4
Previous
Next
×
HOLE5
Previous
Next
×
HOLE6
Previous
Next
×
HOLE7
Previous
Next
×
HOLE8
Previous
Next
×
HOLE9
Previous
Next
ゴルフ
クラブ紹介
ゴルフコース紹介
クラブハウス
料金案内
いわさき白露シニア
宿泊プラン
種子島で1,000円でゴルフをしよう!
いわさき白露シニア特設サイト
※飛行機の手配はこちら
アクセス
0997-27-7888
〒891-3603
鹿児島県熊毛郡中種子町増田2810